バーを楽しむシナリオ『Summer night pleasur』、
アクションを頂き、現在マスタリング&プロット作成に入っています。
ずっとやりたかったシナリオなので、楽しんで頂けるよう執筆させて頂きます~。
らっかみ!はやはり、どちらかというと学生向けのシナリオが多く
社会人向けのシナリオの需要も結構多い印象がありますので
しょっちゅうというのは難しいですが、時々はこういう大人っぽい雰囲気のシナリオも
リリースしていけたらな……と思っています。
お酒関連だと、ツイッターでも呟いたのですが場末の酔いどれだらけの居酒屋とか、
ガード下にぽつんとあるおでん(ラーメン)屋台みたいなのとか……
そういうテーマも扱ってみたいなぁと。
でもおでん屋台はらっかみ!タイムで涼しくなってからかなぁ。
コンビニだと意外と夏でも売れるらしいですが。おでん。
リアクション公開(CI@SP:1-3)
2014/5/27
<CI@SP>ふたつのミドリのゆくえ
昨日、無事に公開されました。
これでキャットアイランドでの初のシリーズシナリオは完結です。
進行自体は大体予定通りだったのですが、
その中で色々と予想外な方向に転がっていった部分もあって
私から見ても様々な面白さが詰まった物語になったんじゃないかな……と思います。
次のキャットアイランドのシナリオは、夏休みスペシャルっぽい単発で
『夏だ! 海だ! でもクーラーの効いたお部屋でキャットアイランドの夏もいいかもね』
みたいな感じになると思います。
++++++++++
以前からご覧下さっている方には「おっ」と思われたと思うのですが、
今回のシリーズは『詳しくはウェブでね♪
』の時に登場した展開や
頂いたアクションなどを元に発展させた要素が盛り込まれています。
人形が大暴れする展開も、当初は単純にキャットアイランドでマヌカノイドが暴走して
キーワードの入った歌で沈静化するというアイデアのままいく予定だったので
これを活かそうと思った頃は、まさか現実サイドで運用する事になるとは思っていませんでした。
アーティについても『詳しくは~』の頃には全く考えておらず、
マスターとしての活動に間が空いている時に色々と考え直して
「マヌカノイドが主軸になるならマヌカノイドのキャラがいた方が良いよな」という事で、
導入の為のガイド要員として誕生したのでした。
なので、今の展開のシリーズを構想しなければ彼女は生まれずにお話が進行していったのでしょうね。
その他にも、アクションによってお店から引っ張り出されなければ
今よりも空気キャラでしたでしょうし、性格も当初の予想と全然違う感じに成長したりと
彼女のことひとつでもなかなか面白い流れを傍から観察する事に(笑)
その辺の裏話は、また別の機会にでも。
++++++++++
そして、ミントとその周辺の事。
ミントの存在はキャットアイランドを考えた時からずっと構想にあって、
シナリオで名前が決まるまでは『CI子(キャットアイランド子)』と呼ばれていました。
(イラストをお願いする時もこの表記だったと……!)
実は、名前を参加者さんに決めて頂けなかった時はミドリという名前にしようかと思っていたので、
複数の方にミドリや緑ちゃんと呼ばれて「やべっ」と思ったのはここだけの話で(笑)
あの名前に至ったのは、アイスの話題が出る事になって
「色んな種類のものが並べられていて『どれが良い?』って聞かれたら
『ぜんぶ!』って即答するキャラだよな……」
というのがすぐに思い浮かんだのが大きかったです。
……こういう、アクションのさり気ない部分が意外と影響してくる事もあったりして。
ミントの能力については、ずっとシリーズや同じ舞台が続くシナリオって
段々参加者さんが固定されて新しい方が入り難い状況になりがちなのが気になっていて、
じゃあどの段階からでも興味があったら気軽に入れるだろうと悩んで出した答えのひとつです。
何か事件っぽいものが起きていても、その回から飛び込んで普通に日常パートを
楽しんでいるだけでも、あまり状況を把握出来ていなくてもシナリオの役に立っている
という実感があったら自分なら嬉しいですし、気後れする気持ちも和らぐかな、と。
キャットアイランドはどのタイミングからでも新しく参加して頂いてもOK、大歓迎!
な雰囲気を出していきたいな~と思っています。
メインストーリーの最終回でも
「あっちで戦ってるけど、それはそれとしてカップルは街でデートしててよ! それも力になるから!」
みたいなノリでいきたいなーと。
長すぎたので、蛇足はしまっておきます。

昨日、無事に公開されました。
これでキャットアイランドでの初のシリーズシナリオは完結です。
進行自体は大体予定通りだったのですが、
その中で色々と予想外な方向に転がっていった部分もあって
私から見ても様々な面白さが詰まった物語になったんじゃないかな……と思います。
次のキャットアイランドのシナリオは、夏休みスペシャルっぽい単発で
『夏だ! 海だ! でもクーラーの効いたお部屋でキャットアイランドの夏もいいかもね』
みたいな感じになると思います。
++++++++++
以前からご覧下さっている方には「おっ」と思われたと思うのですが、
今回のシリーズは『詳しくはウェブでね♪

頂いたアクションなどを元に発展させた要素が盛り込まれています。
人形が大暴れする展開も、当初は単純にキャットアイランドでマヌカノイドが暴走して
キーワードの入った歌で沈静化するというアイデアのままいく予定だったので
これを活かそうと思った頃は、まさか現実サイドで運用する事になるとは思っていませんでした。
アーティについても『詳しくは~』の頃には全く考えておらず、
マスターとしての活動に間が空いている時に色々と考え直して
「マヌカノイドが主軸になるならマヌカノイドのキャラがいた方が良いよな」という事で、
導入の為のガイド要員として誕生したのでした。
なので、今の展開のシリーズを構想しなければ彼女は生まれずにお話が進行していったのでしょうね。
その他にも、アクションによってお店から引っ張り出されなければ
今よりも空気キャラでしたでしょうし、性格も当初の予想と全然違う感じに成長したりと
彼女のことひとつでもなかなか面白い流れを傍から観察する事に(笑)
その辺の裏話は、また別の機会にでも。
++++++++++
そして、ミントとその周辺の事。
ミントの存在はキャットアイランドを考えた時からずっと構想にあって、
シナリオで名前が決まるまでは『CI子(キャットアイランド子)』と呼ばれていました。
(イラストをお願いする時もこの表記だったと……!)
実は、名前を参加者さんに決めて頂けなかった時はミドリという名前にしようかと思っていたので、
複数の方にミドリや緑ちゃんと呼ばれて「やべっ」と思ったのはここだけの話で(笑)
あの名前に至ったのは、アイスの話題が出る事になって
「色んな種類のものが並べられていて『どれが良い?』って聞かれたら
『ぜんぶ!』って即答するキャラだよな……」
というのがすぐに思い浮かんだのが大きかったです。
……こういう、アクションのさり気ない部分が意外と影響してくる事もあったりして。
ミントの能力については、ずっとシリーズや同じ舞台が続くシナリオって
段々参加者さんが固定されて新しい方が入り難い状況になりがちなのが気になっていて、
じゃあどの段階からでも興味があったら気軽に入れるだろうと悩んで出した答えのひとつです。
何か事件っぽいものが起きていても、その回から飛び込んで普通に日常パートを
楽しんでいるだけでも、あまり状況を把握出来ていなくてもシナリオの役に立っている
という実感があったら自分なら嬉しいですし、気後れする気持ちも和らぐかな、と。
キャットアイランドはどのタイミングからでも新しく参加して頂いてもOK、大歓迎!
な雰囲気を出していきたいな~と思っています。
メインストーリーの最終回でも
「あっちで戦ってるけど、それはそれとしてカップルは街でデートしててよ! それも力になるから!」
みたいなノリでいきたいなーと。
長すぎたので、蛇足はしまっておきます。
もっと読む»
— posted by 羽月 at 09:18 am
すっかり忘れていた事
2014/5/25
そういえば、私って昔から狐が好きだったんですよね。
……今更かよォ!!
アッハイすみません。
例のね、あの彼女とかうん……
あのキャラの特徴がなんで狐なのかというのは、諸説あるんですが
なんで自分で設定したのに諸説あるとか言ってるのかは、
ちょっと突っ込まないで頂ければ優しさに涙が零れちゃいます。
まああの、とにかくですね。
自分が狐が好きって事忘れててその……
ごめんよ。
正しくは大体猫+狐なんですけどネ……。
そうそう、もう名前は決定しているので、公開をお楽しみに!
うっかりもう出てると思って書きそうになっちゃったのは内緒だゾ☆
あと本当余談なんですが、『親方、こいつ名前欲しがってますぜ』って書いてあって
「なんでこういう書き方なんだろう?」と思った方は、
きっと将来幸せな人生が送れると思います。
発想って大事。
と勝手に思っている、ひよこ0歳。
……今更かよォ!!
アッハイすみません。
例のね、あの彼女とかうん……
あのキャラの特徴がなんで狐なのかというのは、諸説あるんですが
なんで自分で設定したのに諸説あるとか言ってるのかは、
ちょっと突っ込まないで頂ければ優しさに涙が零れちゃいます。
まああの、とにかくですね。
自分が狐が好きって事忘れててその……
ごめんよ。
正しくは大体猫+狐なんですけどネ……。
そうそう、もう名前は決定しているので、公開をお楽しみに!
あと本当余談なんですが、『親方、こいつ名前欲しがってますぜ』って書いてあって
「なんでこういう書き方なんだろう?」と思った方は、
きっと将来幸せな人生が送れると思います。
発想って大事。
と勝手に思っている、ひよこ0歳。
— posted by 羽月 at 06:02 pm
坂道を登りきる直前の話
2014/5/20
頂上は見えているのに、辿り着けそうでなかなかそこまで行けない……
一番辛いですけど、楽しい時でもあるんですよね。
ああ辛楽しい……
その向こうに達成感があるってのも知ってるから、
耐えられるのかなと思う部分もありますが。
高い山に登る人の気持ちはよく分からないのですが、
こういう部分はちょっと似てるのかな?
先日イッテQでイモトアヤコさんのエベレスト断念までの回を
思わず最後まで観てしまったんですが、
あそこまで下準備で苦労して、状況の変化で断念せざるを
得ないってすごく辛い事だろうなと。
無茶な事にならなくて良かったし、これからも心配だけど
来年以降またチャレンジされるなら、
ひっそり応援しようと思っとります。
一番辛いですけど、楽しい時でもあるんですよね。
ああ辛楽しい……
その向こうに達成感があるってのも知ってるから、
耐えられるのかなと思う部分もありますが。
高い山に登る人の気持ちはよく分からないのですが、
こういう部分はちょっと似てるのかな?
先日イッテQでイモトアヤコさんのエベレスト断念までの回を
思わず最後まで観てしまったんですが、
あそこまで下準備で苦労して、状況の変化で断念せざるを
得ないってすごく辛い事だろうなと。
無茶な事にならなくて良かったし、これからも心配だけど
来年以降またチャレンジされるなら、
ひっそり応援しようと思っとります。
— posted by 羽月 at 07:58 pm
月に叢雲、ホニャララ
2014/5/15
今夜の帰り道は、すごく月が大きく見えて綺麗でした。
久し振りに良い月を見た気がします。
と思って調べたら、今日満月だったんですね。
なるほどどおりで……と思うことも、あったりなかったり。
下の方にもくもく雲はあったけれど、叢雲は掛かってなかった
私ねー結構、月の近くに雲が掛かっていると時々見える
虹の輪っかが好きなんですよ。
あれを見られると、ああ、いいモノ見られたなって感じます。
久し振りに良い月を見た気がします。
と思って調べたら、今日満月だったんですね。
なるほどどおりで……と思うことも、あったりなかったり。
下の方にもくもく雲はあったけれど、叢雲は掛かってなかった

私ねー結構、月の近くに雲が掛かっていると時々見える
虹の輪っかが好きなんですよ。
あれを見られると、ああ、いいモノ見られたなって感じます。
— posted by 羽月 at 09:49 pm
T:

Y:

ALL:















Created in 0.0232 sec.